平平凡凡びより

平平凡凡びよりへようこそ

高等教育

講師は、教授又は准教授に準ずる職務に従事する教育職員のことである。

一般的に専任の講師は、教授、准教授に次ぐ職位である。一般的に助教(かつては助手)が昇進して講師となり、更に講師から昇進して准教授(かつては助教授)となる。また、専任講師は、教育や研究の事情に応じて、直接教授の職務を助ける場合もある(講座制を採る大学が少なくなった今日では表向きは稀である)。

講師には、専任である講師(専任講師)と専任でない講師(非常勤講師)がある。 名前は似ているが職務内容は大きく異なり、専任講師は、准教授に準ずる仕事のすべて(研究や校務を含む)を行うが、非常勤講師は授業科目のみを担当し、拘束時間も授業時間のみである。しかし近年は国際教養大学秋田市雄和椿川)のように3年契約で教員を採用している大学(任期付き専任講師)においては任期後、再任されず退職に追い込まれる教員がいる。 非常勤講師の正式名称は「兼任教員」であるが、学内での慣習的な呼び方や年度初めに交付される辞令への記載は「非常勤講師」が一般的で、大学によっては「兼任講師」と呼ぶこともある。

なお、非常勤講師と冠講座の客員教授や客員准教授とは別扱いである。客員教員は、その教員に担当を任せる所属講座や研究所が必要で、授業だけでなく研究や卒論指導などの業務も担当する。この意味での客員教員の場合、卓越した研究業績や技能を持つことが既に世間的な評価として定まっている者に対して、教授会への出席義務・その他学内行事準備などの雑務を免除など、教育と研究に専念できるような待遇を用意し、大学そのものの教育・研究水準を向上させることを目的としている場合が多い。これに対して、非常勤の客員教授や客員准教授は、身分的には講師だが、称号として客員教授や客員准教授の称号が与えられているのである。もっとも、有名タレント・作家などを年に一度の講演などに呼ぶ場合にも、宣伝効果も狙い、場合によっては高額のギャラを支払う代わりに、客員教授や客員准教授の称号を与えるという使い方もする。 また、客員講師の場合は、学生数の減少に伴って全国的に大学が人員削減を行っていることにより、その専門分野に於いて学術的な実力が充分あるにも関わらず、それに見合うポストに就けない若手を、学術の進歩のために温存する手立てとして(主に)母校が「客員講師(専任扱い)」のような但し書き付きで肩書きを与えている場合が一般的である。


馬渕教室 2ch馬渕教室 2ch馬渕教室 2ch馬渕教室 2ch馬渕教室 2ch馬渕教室 2ch馬渕教室 2ch馬渕教室 2ch馬渕教室 2ch馬渕教室 2ch